ハイマックスは、将来にわたり発展を続けていくことを目的として、企業行動基準を定めています。この企業行動基準を実践し、本業を通じてステークホルダー(お客様、ビジネスパートナー、地域社会、株主・投資家、社員)の信頼・期待に応え、当社グループの企業価値を高めるとともに、持続可能で真に豊かな社会の実現に向けて、貢献していきます。
当社は、ステークホルダーの皆様からの期待に応えるため、
ガバナンスの更なる充実に努めるとともに、環境的・社会的側面に配慮しながら事業活動に取り組んでまいります。
当社は、ステークホルダーとの関係や当社の事業戦略の観点から、企業活動に重要な影響を及ぼす課題(マテリアリティ)を特定しています。
【環境(Environment)】


- 環境に配慮し、紙や電力などの省資源化に寄与するソリューションを提供する。
- 環境負荷軽減に向けて取り組む。
- 環境保全に関する活動などを積極的に支援する。
【社会(Social)】






- 人権を尊重するとともに、公正かつ透明な企業行動に徹する。
- 産学連携(寄付講座)など、情報分野における人材育成などを通じて、地域社会への貢献活動に取り組む。
- 社員の健康増進と安心して働き続けることができる制度・環境の整備に取り組む。
- お客様の働き方改革や業務効率化を支援するためのソリューションを提供する。
- 絶えず品質の向上に努め、顧客満足度を向上させる。
- DX技術者を育成し、お客様が新たな付加価値を生み出すためのソリューションを提供する。
【ガバナンス(Governance)】


- 中長期的な企業価値の向上に向けて、更なるコーポレートガバナンスの充実に取り組む。
- ステークホルダーに対する説明責任が十分に果たせる体制を構築する。
- 法令並びに諸規則を遵守して、良識のある社会人、企業人として最善を尽くす。